当前位置: 首页 N2_6

2-习惯与思维方式因人而异,可能对自己而言的常识对别人来说是非常识。

栏目:N2_6 作者:lee 时间:2025-09-06 17:40:35

習慣や考え方は人によって異なるので、自分にとっての常識は他人にとっての非常識でないとも限らない

习惯与思维方式因人而异,对自己而言的常识对别人来说未必不是不懂事理。



74. ~とは限らない


接续

动词普通形 +    ~

ィ形普通形 +  ~

ナ形普通形[现在肯定形(だ)] + ~

名词普通形[现在肯定形(だ)] + ~


说明

“不见得……”,“未必……”。

「~ないとは限らない」,表示“……未必不”,此时相当于「~かもしれない」,即“有可能……”。


N2


しゅうかん ⓪ 【習慣】 <名> 习惯;风习

ことなる ③ 【異なる】 <自五> 不同;有差异;相异

ひじょうしき②【非常識】<名·形动> 没有常识,不合乎常理,超出常识,脱离常识


--------------


~からといって~とは限らない


“小句(简体形式)+とは限らない”表示部分否定,说明存在例外的情况。


日本人だからといって,日本の文化に詳しいとは限らない

并不一定因为是日本人就对日本文化很了解。


20歳で成人になったからといって,責任ある行動ができるとは限らない

虽说到20岁就是成人了,但不一定因此就能做出负责任的举动。


キリスト教式で結婚式を挙げるからといって,キリスト教の信者であるとは限らない

虽然举行基督教式婚礼,但也不一定就是基督徒。


标日中上-16

阅读:41次

分类栏目