当前位置: 首页 N2_2

44-在都心,由于儿童在逐渐减少,所以学校的数量也不断减少。

栏目:N2_2 作者:lee 时间:2025-06-03 19:43:46

都心では、子どもが少なくなっていることから、学校の数も減りつつある。

在城市中心,由于儿童的数量在逐渐减少,所以学校的数量也不断减少。



27. ~ことから


接续

动/イ形の名词修饰形 + ことから

ナ形词干 + な/である + ことから

名-である + ことから


说明

表示原因或依据。“因为……”;“从……来看”。


N2


へる ②⓪ 【減る】 <自五> 减少

としん ⓪ 【都心】 <名> 市中心

がっこう ⓪ 【学校】 <名> 学校

すくない③ 【少ない】<イ形>  数量,程度偏小,只有一点


--------------


~ つつある,  动词「连用形」 + つつある

表示动作或状态正向某一个方向持续发展:正在......


------------------------


~によって

“~によって”是表示原因的表达方式之一(中级第10课课文)。

地震によって多くの人が家を失った。(由于地震,很多人失去了家园。)


~ために/~ための/~ゆえに/~ゆえの

此外,表示原因的表达方式还有“~ために”、“~ための”、“~ゆえに”、“~ゆえの”等。

其中,“~ために”可以使用“名词+のために”和“小句简体形式+ために”的形式。


“~ゆえ”与“~ため”意思相同,但是“ゆえ”直接前接名词,不能前接动词等谓语。

“名词+のための”、“名词+ゆえの”意思是“因~原因引起的”、“因~原因导致的”。

“~ゆえ”是书面语,口语中不用。


希望の大学に落ちたために,もう1年勉強することにした。

由于没有考上所希望的大学,我决定再学习一年。


整備不良のための事故。

因维修不良导致的事故。


貧困ゆえに,学校に通えない子供たちがいる。

有因贫困而上不起学的孩子。


過剰生産ゆえの赤字。

因生产过剩而引起的赤字。


标日中上-15

阅读:29次

分类栏目