38-在大家面前电脑很擅长什么的真不该说。就因为说了多余的话,结果班会的案内状制作安排让我去做了。
みんなの前でパソコンが得意だなんて話すんじゃなかった。よけいなことを言ったばかりにクラス会の案内状作りを頼まれてしまった。
真不该在大家面前说自己电脑很擅长。就因为多嘴,结果被安排去制作班会的邀请函。
117. ~ばかりに
接续
文の普通形+~
说明
表示不好的原因,“就是因为……”,“正因为……”。后项多表示意料之外的、不好的结果。
N2
よけい ⓪ 【余計】 <名·形动·副> 更加,更多;多余;无用
---------------
〜じゃない? moji
动词简体形+じゃない?
形容词简体形+じゃない?
形容动词词干+じゃない?
名词+じゃない?
应该是……。表示推测、确认信息,或对听话人的吃惊、责怪等情绪。
あそこにいる人って、田中先生じゃない?
那边那个人,不是田中吗?
------------------
〜んじゃない moji
动词基本型+んじゃない
“不要…”,“不许…”。表示禁止对方做某事,读降调,口语。
このことを彼女に話すんじゃなかった。
不该把这件事情告诉她。
彼の言うことなんて信じるんじゃなかった。
真不该相信他说的话。
廊下を走るんじゃない!
不许在走廊奔跑。