37-水的污染就这样放任不管的话,地球环境肯定会日益恶化。
水の汚染をこのままにしておくと、地球環境はますます悪くなるに違いない。
水污染的问题就这样放任不管的话,地球的环境肯定会日益恶化。
102. ~に違いない
接续
文の普通形+~
说明
表示断定,“一定……”,“肯定……”。
① 表达说话者对于所述内容相当地肯定。
② 与「に決まっている」、「に相違ない」意思相似,都是相信自己所推论的內容。
生硬程度:に相違ない(书面常见) > に違いない > に決まっている (口语常用)。
③ 文法的「違い」是名词,原本是「違い(は)ない」,而不是动词也不是形容词,所以不会变成「違わない」或「違くない」。「違わない」是「没有不同」的意思。
例:君の考えは日本人と違わない。(你的想法和日本人没有不同)
N2
ちきゅう ⓪ 【地球】 <名> 地球
かんきょう ⓪ 【環境】 <名> 环境
そのままにしておく <惯用> 保持原样;放任不管
ほうっておく⓪【放っておく】<他五> 放一边,别管
わるい ② 【悪い】 <形> 坏,不好,恶;错误,不对;恶劣